ひとり一人を大切に。 「自分らしさ」を尊重するケアを提供します。
1.その人が住み慣れた地域で「その人らしく安心して暮らせる」ことを援助します。 2.利用者様.家族の求めている自立を大切にしたリハビリ、総合ケアサービスを実践します。 3.誰もが気軽に相談できる施設をめざします。 4.地域の在宅ケアを支援する施設として、医療介護福祉関係の安心のネットワークづくりをすすめます。 5.「医療生協の介護」を大切にします。
1 施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指す。 2 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立った施設サービスの提供に努める。 3 居宅介護支援事業者、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、利用者が総合的なサービスの提供が受けられるように努める。
施設サービス計画に基づき入所者の有する能力に応じ、介護(リハビリ)・福祉の両面よりお世話し、家庭復帰を目的とする。
1.当施設の従業者は、要介護者の心身の特性を踏まえ、施設サービス計画に基づき、医学的管理下での看護、介護及び機能訓練その他、必要な医療ならびに日常生活上のお世話を行うことにより、利用者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、その方の居宅における生活への復帰を目的とする。
「皆様の信頼と満足」それを極めることが私たちの使命です
利用者様の意思及び人格を尊重し、心身の機能の維持回復を図りながら、その有する能力に応じ自立した 日常生活を営む事ができるようにサービスの提供を行なう。
施設サービス計画に基づき、医学的管理の下、看護・介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を行うことにより、利用者が自立した日常生活を営むことができるようにする。 居宅における生活への復帰を目的とし、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、総合的なサービスの提供に努める。
入所者の心身の特性を踏まえて、自立した日常生活を営むことができるように援助するとともに、入所者の居宅における生活への復帰を支援していきます。
利用者の心身の特性を踏まえ、施設サービス計画に基づいた看護介護及び機能訓練等を行うことにより、入所者がその能力に応じて自立した日常生活を営むことが出来るように支援し、家庭復帰を目指す。 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ってサービス提供に努める。 サービスの実施に当たっては、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、各関係機関との綿密な連携を図る。